・高級でハイブランドなルームフレグランスを教えて欲しい
・高級ホテルの香りを家で再現したい!

今回は、高級ルームフレグランスの人気ブランド16選として実際に高級ホテルで使われている香りを2023最新のランキング形式でまとめました!
特別な日や新築祝いなどのギフトに最適なルームフレグランス。
置くだけでお家を簡単にワンランク上にできるので、お家に1つ欲しいですよね。
今回は、そんなプレゼントにも自宅使いにもピッタリな高級なルームフレグランスを集めました。
高級なルームフレグランスとあって、芸能人の愛用者も多いですよ。
今回は、高級ルームフレグランスの人気ブランド16選としてハイブランドな高級ホテルの香りを紹介します。


\8000円以上10%オフ&送料無料!/
↑無料ラッピング包装&丁寧な梱包は公式が一番↑
- ブログ案内人


高級なルームフレグランス1:ドットール・ヴラニエス


おすすめの高級ルームフレグランス1つ目は、「ドットール・ヴラニエス」のルームフレグランスです。
高級感出まくりのこの美しいガラスボトルに色とりどりの芳香液が、なんともお洒落です。
香りはもちろん芸能人のお墨付き。芸能人愛用率はダントツでNo.1のルームフレグランスです。
芸能人では木村拓哉さんをはじめEXITのりんたろー。さんも番組内でぺこぱのしゅうぺいさんからプレゼントされていました。
中でも人気が高いのはこのロッソノービレのデザイン。


高級感が半端なく、ダレノガレ明美さんもこちらを玄関に置いているとインスタグラムにて報告しています。
さらにお金の大学として有名なリベラルアーツ大学のサロンにも置いてありました。
サロンの雰囲気が一気に高級感アップ。自宅にはもちろん、店や企業のフロアなどにも飾ると一気に華やかになりますよ!
ドットール・ヴラニエスの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【ドットール・ヴラニエス】人気の香りと口コミまとめ
高級なルームフレグランス2:ジョーマローンロンドン


おすすめの高級ルームフレグランス2つ目は、「ジョーマローンロンドン」のルームフレグランスです。
芸能人では藤田ニコルさんがリビングで愛用されています。見た目の高級さからギフトにはぴったり!
高級デパートで取り扱っており、デパート内でやたらいい香りがすると思ったらジョーマローンだった、ということもあります。
置くだけで一気に高級ホテルの香りになるので、新築のお祝いなどでは相当喜ばれるのではないでしょうか?
少しお値段が張りますが、納得のいく質です。
ジョーマローンロンドンの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【ジョーマローンロンドン】人気の香りと口コミまとめ
高級なルームフレグランス3:クルティ(CULTI)


おすすめの高級ルームフレグランス3つ目は、「クルティ」のルームフレグランスです。
クルティのルームフレグランスはリードディフューザー、キャンドル、ルームスプレーがありますが見た目から高級感を感じたい場合はリードディフューザーがオススメ。
特に写真のスクエアボトルタイプのルームディフューザーは、よく見るミルクボトルタイプよりもダークな見た目が高級感があります。
ミルクボトルタイプより香りの種類が4種類と少なめですが、人気の香りは網羅していますので好きな香りがあればこのDECORシリーズが高級でオススメです。
クルティにはリフィルもあるため、好きな香りがない場合は詰め替えることもできますよ。(2回目にはなりますが)
クルティの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【CULTI(クルティ)】ディフューザー人気の香りは?口コミまとめ
高級なルームフレグランス4:LINARI


おすすめの高級ルームフレグランス4つ目は、「LINARI」のルームフレグランスです。
ホテルライクな部屋にもベストマッチする豪華なボトルデザインは、高級ホテルや結婚式場、高級デパートなどでも多数取り入れられています。
香り毎にデザインが違うので、自宅使いをする場合は自分の家の雰囲気に合わせたデザインと香りを選べるのも魅力です。
LINARIの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【LINARI(リナーリ)】ディフューザー人気の香りと口コミ【芸能人も愛用】
高級なルームフレグランス5:ディプティック


おすすめの高級ルームフレグランス5つ目は、「ディプティック」のルームフレグランスです。
女性芸能人のインスタグラムやTVでの自宅公開の場面では必ずと言っていいほどの確率で映り込むDiptyqueのキャンドル。
リードディフューザーよりも香りがまろやかで、夜に灯りを点ける楽しみもあることからとても人気です。
キャンドルの値段にしては高級でかなりお高めですが、毎晩火を灯したとしてもかなりのスパンで使うことができるため、気化が早い消耗型のリードディフューザーより経済的にはコスパの良いルームフレグランスであるかもしれません。
ディプティックの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【ディプティック(Diptyque)】ルームフレグランスで人気の香りと口コミを調査
高級なルームフレグランス6:マリエ・オーガニクス


おすすめの高級ルームフレグランス6つ目は、「マリエ・オーガニクス」のルームフレグランスです。
ハワイアンな見た目からして想像がつかないほどの落ち着く上品な香りに、さらに成分がオーガニック成分と言うことなしの高級ルームフレグランス。
ハワイアンな香りは好きだけど作り込まれた香りよりも自然派の香りを感じたい人にオススメです。
高級なルームフレグランス7:レイヤードフレグランス


おすすめの高級ルームフレグランス7つ目は、「レイヤードフレグランス」のルームフレグランスです。
愛用者には重盛さと美さんやモデルのヨンアさんなどが挙げられます。一番のポイントは「メイドインジャパン」の商品であること。
海外製のちょっとキツイ香りが苦手…。日本製の優しく上品な香りを探している人にはおすすめです。
もともとブランド名が「レイヤード」と付くように、香りを重ねて楽しむのがコンセプトのブランド。
1つ1つの香りが上品に主張し過ぎない、周りに合わせる日本の美!といった香りが選ばれる理由です。
500mlタイプの写真のリードディフューザーは一本1万越えと高級です。
>>【10%オフクーポン配布中】LAYERED FRAGRANCE


レイヤードフレグランスの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【レイヤードフレグランス】人気の香りと口コミまとめ
高級なルームフレグランス8:アクアディパルマ


おすすめの高級ルームフレグランス8つ目は、「アクアディパルマ 」のルームフレグランスです。
イタリアの高級フレグランスブランドで、日本では銀座や六本木で購入することができます。
甘い中にも大人な上品さが漂う、芸能人にも人気のブランドです。無駄のないスッキリとしたデザインも素敵ですね!
こちらは香水も人気で現地で買われる方も多いようです。
アクアディパルマの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【アクアディパルマ】人気の香りと口コミまとめ
高級なルームフレグランス9:VOTIVO


おすすめの高級ルームフレグランス9つ目は、「VOTIVO 」のルームフレグランスです。
こちらはアメリカのセレブ「マドンナさん」が愛用している高級フレグランスブランドです。
海外セレブ御用達というだけあり、香りも一級品。だからと言ってとてもシンプルな見た目はインテリアの邪魔をしません。
どんな家にも合うデザインとよく広がる香りが喜ばれること間違いありません。
VOTIVOの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【VOTIVO】人気の香りと口コミまとめ
高級なルームフレグランス10:ミッレフィオーリ


おすすめの高級ルームフレグランス10つ目は、「ミッレフィオーリ」のルームフレグランスです。
イタリアミラノのフレグランスブランドであるミッレフィオーリは、香りの評価がとても高く人気のブランドです。
松坂屋などの高級デパートでも取り扱いがあり、ギフトにもお家使いにもちょうど良い高級感のあるデザインも魅力です。
ミッレフィオーリには様々な種類のフレグランスがありますが、高級なルームフレグランスを探しているなら以下の最高級ラインがおすすめです。
実際使っている人の自宅へ行ったことがありますが、高級感が半端ないです(笑)
▶︎Millefiori公式サイト


ミッレフィオーリの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【ミッレフィオーリ】人気の香りと口コミまとめ
高級なルームフレグランス11:Aesop(イソップ)


おすすめの高級ルームフレグランス11つ目は、「Aesop(イソップ)」のルームフレグランスです。
こちらは上位6つとは異なりルームスプレーのタイプです。(あとはオイルフレグランスもあります)
イソップと言えば高級フレグランスブランドで、インスタなどのSNSで話題のブランドの1つ。
オシャレすぎるボトルデザインが人気で、結婚祝いなどのお祝い事にも選ばれるブランドです。
上級者はお風呂に入りながらお風呂の空間にスプレーするんだとか!なんとも贅沢ですね。
なかなか高級で手が出し辛いので、プレゼントに喜ばれることは間違いなしです。
Aesopの人気の香りと口コミについては以下の記事でまとめています。
>>【Aesop(イソップ)】人気の香りと口コミまとめ
高級なルームフレグランス12:KITCHIBE(キチベエ)


おすすめの高級ルームフレグランス12つ目は、「KITCHIBE(キチベエ)」のルームフレグランスです。
歴史が200年以上の香料会社から誕生した国産シトラスエッセンスが日本の自然の香りを醸し出すと話題の高級ルームフレグランスです。
香りの種類は6種類(桜や抹茶、柚子など)で日本の落ち着いた香りを表現しています。
デザインは「TAKUMI SHIMAMURA」によるデザイン。オーガニック素材に拘り、そのシンプルで唯一無二のデザインが和室にも洋室にも場所を選ばず使用できます。
こちらはAmazonや楽天では取り扱いがないため、下記のサイトからLINE友達登録をして500円クーポンを得て購入するのが一番お得に購入できます。
<<【LINE提携で新規500円クーポン】KITCHIBEルームフレグランスはこちらから


高級なルームフレグランス13:ラボラトリオ・オルファティーボ


高級なルームフレグランス13個目は、「ラボラトリオ・オルファティーボ」です。
イタリア生まれの香水ブランドから誕生したルームフレグランスで、お値段は税込約1万円と高級。
超一流パフューマーたちが生み出した香りはお値段以上の価値があります。
見た目も香りも贅沢したい人にはオススメのルームフレグランスです。
高級なルームフレグランス14:COSME DECORTE(コスメデコルテ)


高級なルームフレグランス14個目は、2021年12月に発売されたばかりの「コスメデコルテ」です。
写真を見ると、写真左のホルダーの中にうっすらとリードディフューザーが隠れているのが見えるでしょうか?
私たちがよく使っているリードディフューザーにホルダーがセットになった新しいタイプのルームフレグランスで、
カバーをかけることにより香りの強弱を調節できるという特徴があります。
お値段セットで購入するとなんと2万越えという超高級すぎるルームフレグランス!
まだ発売されたばかりですが、唯一無二のデザインが話題の高級フレグランスです。


高級なルームフレグランス15:BAUM(バウム)


高級なルームフレグランス15個目は、2020年に発売された資生堂の「BAUM(バウム)」です。
こちらはルームスプレータイプのルームフレグランスですが、同じくルームフレグランスにキャンドルもあります。


ウッディーな見た目の通り、自然で森林浴をしているかのような深呼吸したくなるような香りが特徴です。
キャンドルの方がお値段は貼りますが、長く使いたい場合はオススメです。
リネン素材にも使えるルームスプレーは、寝る前に寝室に使用するなどして手軽にリラックス空間にすることができます。


高級なルームフレグランス16:BONAVENTURA(ボナベンチュラ)


高級なルームフレグランス16ブランド目は2022年5月25日に発売されたばかりのBONAVENTURA(ボナベンチュラ)です。
ボナベンチュラ(BONAVENTURA)のルームフレグランスは香りの種類は2種類あり、同じ香りで香水も同時に発売が開始されました。
ボナベンチュラの代名詞とも言える上質なレザーがボトルにアクセントとして付き、香りも芳醇で高級な香りが楽しめます。
部屋に置くだけで一気にホテルライクのような空間になりますよ!
\ニュースレター新規登録で10%OFFクーポン配付中/




2023最新の高級ルームフレグランス16選まとめ


今回は、2023最新のおすすめの高級ルームフレグランス16選を紹介しました。
今回紹介したルームフレグランスは、ギフトやプレゼントで喜ばれること間違いなしのルームフレグランスばかりです。
その分お値段が少々張りますので、特別な日に是非購入してみてくださいね。
当ブログでは他にもプチプラのルームフレグランスや、香り別のルームフレグランスをまとめていますので他の記事も是非チェックしてみてください!
こちらからチェックできます

