MENU

ルームフレグランス人気ランキング12選!おすすめのブランドを紹介

ルームフレグランス 人気ランキング

・ルームフレグランス人気ランキングが知りたい!おすすめのブランドは?

kaori

この記事では、ルームフレグランスの人気ランキングを紹介します!

部屋の香りをいい香りにするアイテム「ルームフレグランス」。

香りで選ぶのはもちろんのこと、部屋に合わせたデザインや価格等からどのブランドが一番人気でおすすめなのかが知りたいですよね。

この記事では、ルームフレグランス人気ランキングとしておすすめのブランドを12選紹介します。

さらにブランド別で一番人気の香りも紹介しますので、自宅使いやプレゼントに迷っている人は是非参考にしてくださいね。

記事の内容

ルームフレグランス人気ランキング12選!【おすすめブランド厳選】

早速ルームフレグランス人気ランキング12選を紹介します!

どのブランドがおすすめなのか、しっかり見ていってくださいね♪

kaori

ブランドごとに、特におすすめの香りも紹介します!

ルームフレグランス人気ランキング第1位:SHIRO

SHIRO ルームフレグランス
出典:SHIRO(シロ)

ルームフレグランス人気ランキング第1位はSHIRO(シロ)のルームフレグランス

芸能人がリピート愛用するほどの人気なルームフレグランスで、日本生まれのブランドです。

特におすすめは絶大な人気を持つ「サボン」のルームフレグランス。

石鹸のように優しい香りで、石鹸の香りが大好きと公言している田中みな実さんも愛用しているとの情報も。

kaori

実は私もこの香りが好きすぎてハンドクリームからボディスプレーまでこれです(笑)

お店で一度嗅いでしまうと、あっという間にサボンの虜に・・・。

この香りを嫌だという人はいないんじゃないかと思うほど、おすすめの一品です。

その他、SHIROで人気のルームフレグランスについては以下の記事でまとめてあります。SHIROの香りが好きな人は要チェックです。
▶︎【SHIRO】ルームフレグランスで人気の香りと口コミは?芸能人も愛用!

ルームフレグランス人気ランキング第2位:Dr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)

出典:Dr.Vranjes

ルームフレグランス人気ランキング第2位はDr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)のルームフレグランス

Dr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)は世界中から愛されるブランドであり、ホテルや店舗、展示場など多くの場所で選ばれているブランドです。

値段は少々高めですが、デザイン的にも高級感が演出できるのでプレゼントにも大変喜ばれます。

ROSSO NOBILEはDr.Vranjesのアイコン的な赤ワインの香りで、不動の一番人気の香りです。

その他、ドットール・ヴラニエスで人気のルームフレグランスについては以下の記事でまとめてあります。ドットール・ヴラニエスの香りが好きな人は要チェック!
▶︎ドットール・ヴラニエス】ルームフレグランスの人気の香りランキング!

ルームフレグランス人気ランキング第3位:LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)

LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)
出典:LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)

ルームフレグランス人気ランキング第3位はLAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)です。

レイヤードフレグランスは現在は「SHOLAYERED」とブランド名が変更になっていますが、同じブランドです。

日本生まれの高級フレグランスブランドで、優しく上品な香りが芸能界でも大人気!

中でも人気の香りは「フレッシュペア」という洋梨の香りです。

甘すぎず爽やかな香りで、清潔感のある親しみやすい香りが人気の秘密です。

¥8000以上10%オフ↓ 

その他、LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)の人気の香りの口コミについては以下の記事でまとめてあります。あわせてご覧ください。
▶︎【レイヤードフレグランス】おすすめのディフューザーは?人気の香りの口コミまとめ!

ルームフレグランス人気ランキング第4位:Aesop

出展:Amazon

ルームフレグランス人気ランキング第4位はAesop(イソップ)です。

リードディフューザーとは違い、香りを楽しむときには自分でスプレーする必要がありますが1プッシュでお部屋が高級な香りに変わると大変人気のブランドです。

特に人気はオウロスの香りで、爽やかさとウッディの香りが森のような香りがする男女問わず気に入られる香りとして選ばれています。

プレゼントにもちょうど良いですね!

その他、Aesopの人気の香りの口コミについては以下の記事でまとめてあります。あわせてご覧ください。
▶︎Aesop】ルームスプレーの人気の香りと口コミまとめ!

ルームフレグランス人気ランキング第5位:JO MALONE LONDON(ジョーマローンロンドン)

出典:JO MALONE LONDON公式

ルームフレグランス人気ランキング第5位はJO MALONE LONDON(ジョーマローンロンドン)です。

こちらも高級フレグランスブランドとして大人気のブランドで、芸能人も数多く使用しています。

ジョーマローンで一番人気の香りはイングリッシュペアー&フリージアの香りで、公式サイトでもベストセラーとなっています。

瑞々しい香りの中に華やかな高級感がある評価が高い香りです。

ジョーマローンはルームフレグランスとしてキャンドルタイプ、ディフューザータイプとあるので使い分けができるのも良いですね。

その他、JO MALONE LONDON(ジョーマローンロンドン)の人気の香りの口コミについては以下の記事でまとめてあります。あわせてご覧ください。
▶︎JO MALONE LONDON(ジョーマローンロンドン)】ルームフレグランスの人気の香りと口コミまとめ!

ルームフレグランス人気ランキング第6位:CULTI(クルティ)

CULTI クルティ
出典:CULTI(クルティ)

ルームフレグランス人気ランキング第6位はCULTI(クルティ)です。

イタリア生まれのフレグランスブランドですが、日本人好みの香りであると愛用者が多いブランドです。

特にクルティはTHE(テ)という煎茶の香りが圧倒的に人気があります。

サイズ展開が豊富であり、ホテルでも使われるなど高級感が楽しめる香りですよ。

その他、CULTI(クルティ)の人気の香りの口コミについては以下の記事でまとめてあります。あわせてご覧ください。
▶︎CULTI(クルティ)】ルームフレグランスの人気の香りと口コミまとめ!

ルームフレグランス人気ランキング第7位:Millefiori(ミッレフィオーリ)

ミッレフィオーリ(Millefiori)
出典:Millefiori(ミッレフィオーリ)

ルームフレグランス人気ランキング第7位はMillefiori(ミッレフィオーリ)のルームフレグランスです。

Millefiori(ミッレフィオーリ)はデパートで取り扱われる高級フレグランスブランドであり、香りの種類が32種類と豊富です。

おすすめの香りが多すぎるMillefiori(ミッレフィオーリ)のディフューザーですが、特におすすめはZONAシリーズの「キームンの香り」。

Millefiori(ミッレフィオーリ)最上級のラインで、シトラスとアプリコットの甘くてフルーティな香りが人気です。

Millefiori(ミッレフィオーリ)の32種類の香りの種類や人気の香り、口コミなどは以下の記事でまとめていますので合わせてご覧ください。
▶︎【Millefiori(ミッレフィオーリ)】人気の香りと口コミは?プレゼントにもおすすめなディフューザーまとめ

ルームフレグランス人気ランキング第8位:ニールズヤードレメディーズ

ニールズヤード リードディフューザー
出典:ニールズヤード

ルームフレグランス人気ランキング第8位はニールズヤードレメディーズのリードディフューザーです。

英国No.1のオーガニックブランドであるニールズヤードの自然100%の香りは、「これは嫌いな人がいない」といった口コミが見られるほど日本人にも人気の香りです。

その中での一番人気の香りはハーブの香りである”バランシング”です。

しっかり香りたいけど、自然の香りに癒されたいという人はニールズヤードレメディーズが間違いないですよ。

新規500円オフクーポン配布中↓

その他、ニールズヤードの人気の香りと口コミについては以下の記事にまとめてありますのでご覧ください。
▶︎【ニールズヤード】ディフューザーの人気の香りは?口コミを調査

ルームフレグランス人気ランキング第9位:レールデュサボン

FITS HOME FRAGRANCE(フィッツホームフレグランス)
出典:FITS HOME FRAGRANCE(フィッツホームフレグランス)

ルームフレグランス人気ランキング第9位はレールデュサボンのリードディフューザーです。

香水生まれのブランドであることから、香りがしっかりと広がるのが人気の理由であり特に芸能人の市原隼人さんが過去に香水のブランドキャラクターをやっていたこともあることから男性人気が強いです。

一番人気の香りは「センシュアルタッチ」。

強い香りのリードディフューザーは、リードの数で香りや持ちを調節できたり広範囲に香りを拡散させることができます。

レールデュサボンの人気の香りについては以下の記事で紹介しています。あわせてご覧ください。
▶︎レールデュサボン】人気の香りと口コミまとめ

ルームフレグランス人気ランキング第10位:mercyu(メルシーユー

mercyu(メルシーユー)
出典:mercyu(メルシーユー)

ルームフレグランス人気ランキング第10位はmercyu(メルシーユーのリードディフューザーです。

ブランド内ほぼ全ての商品が3000円以下とかなりコスパの良いブランドです。

長持ちするのにお洒落と言うことなしで、特に人気の香りはCLA(クリアエアー)

フルーティーな甘さを感じる爽やかな香りです。

その他、メルシーユー(mercyu)の人気の香りや口コミについては次の記事でまとめてありますのでご覧ください。
▶︎【メルシーユー】リードディフューザーの人気の香りは?口コミを調査!

ルームフレグランス人気ランキング第11位:VOLUSPA(ボルスパ)

VOLUSPA ボルスパ
出典:VOLUSPA(ボルスパ)

ルームフレグランス人気ランキング第11位はVOLUSPA(ボルスパ)のリードディフューザーです。

アメリカのロサンゼルス・カリフォルニア発のブランドで、海外セレブ御用達のフレグランスです。

芸能人の愛用者としては、ジェニファーロペスやジェシカ・アルバなどが挙げられます。

とくにおすすめの香りはゴージ&タロッコオレンジの香り!

果実のフレッシュな香りが見事にバランスよく調和されており、癒しの香りですよ。

その他、VOLUSPA(ボルスパ)の人気の香りの口コミについては以下の記事でまとめていますのでご覧ください。
▶︎【VOLUSPA(ボルスパ)】人気の香りは?口コミまとめ

ルームフレグランス人気ランキング第12位:VOTIVO(ボーティボ)

VOTIVO ボーティボ
出典:VOTIVO(ボーティボ)

ルームフレグランス人気ランキング第12位はVOTIVO(ボーティボ)のリードディフューザーです。

アメリカのブランドで手作業で作られているのもポイントで、かつ海外セレブが多数愛用しています。

特に海外セレブが愛用しているのはレッドカラントの香りで爽やかさの中にふんわり甘さがある香りとなっています。

日本人の口コミも良く、リピート率も高いです。

VOTIVO(ボーティボ)の人気の香りと口コミは以下の記事でまとめていますのでご覧ください。
▶︎【VOTIVO(ボーティボ)】ディフューザーの人気の香りは?口コミまとめ

ルームフレグランス人気ランキング【香り別におすすめブランド厳選】

ここからは、ルームフレグランス人気ランキングを香り別に紹介します!

赤ワインの香り第1位:Dr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)

Dr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)
出典:Dr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)

ルームフレグランス人気ランキング第1位はDr.Vranjes(ドットール・ヴラニエス)です。

赤ワインのディフューザーと言えばコレ!と言われる程の大人気フレグランス・ブランドです。

ワインの原産国イタリアのブランドで、使用した人からは「今までで最高の香り」「間違いない」と言った口コミが寄せられています。

愛用芸能人:木村拓哉さん、菜々緒さん 他

kaori

「良い香り」と感じる秘密は”自然に近い香り”であるから。全くくどくないため、日本人にも好まれます。

その他、赤ワインの香りがするおすすめルームフレグランスについては以下の記事でまとめてあります。赤ワイン好きの人は要チェックです。
▶︎【部屋の香り】赤ワインの香りのディフューザーおすすめランキング5選!!

ジャスミンの香り第1位:Millefiori(ミッレフィオーリ)

Millefiori(ミッレフィオーリ)
出典:Millefiori(ミッレフィオーリ)

ルームフレグランス人気ランキング第2位はMillefiori(ミッレフィオーリ)です。

イタリア・ミラノ発の海外セレブ御用達の高級ブランドです。

香りは柔らかいものが多く、日本人にも好まれる香りでリードディフューザー・アロマディフューザーと共に大人気です。

kaori

香りによって液のカラーが変わるのもワクワクするポイント!

その他、ジャスミンの香りがするおすすめルームフレグランスについては以下の記事でまとめてあります。ジャスミンの香りに癒されたい人は要チェックです。
▶︎【部屋の香り】ジャスミンの香りのディフューザーおすすめランキング5選!!

ルームフレグランスの選び方は?

ルームフレグランスの選び方としては、以下の項目をチェックするのがおすすめです。

  • 香りの拡散のしやすさ
  • お手入れのしやすさ
  • デザインの良さ

香りの拡散のしやすさで選ぶ

香りの元となる芳香液をどのように拡散してくれるかも選び方として注目したいポイントです。

超音波式拡散しやすいが、水を使用するので香りは薄まる
ネプライザー式拡散しやすく、水を使用しないので香りの効果が高い
気化式
(リードディフューザー式)
拡散力と持続性は低い
拡散のしやすさ
kaori

例えば「虫除け」など具体的な効果を期待する場合は、拡散力を重視すべきです。

お手入れのしやすさで選ぶ

無印 超音波式アロマディフューザー
出典:無印良品

毎日使うものであるため、お手入れのしやすさは重要です。

超音波式水を使用するため定期的に掃除をする必要がある
ネプライザー式水を使用しないので手入れの必要がない
気化式
(リードディフューザー式)
特に手入れの必要はない
お手入れのしやすさ
kaori

特に水を使用するものは、手入れを怠るとカビを撒き散らすことになり逆効果にもなります。

デザインの良さで選ぶ

部屋のインテリアとして使う方が多いので、デザインの良さにもこだわりたいです。

超音波式シンプルなものが多い
ネプライザー式精油のボトルをそのまま使うため型は限られる
気化式
(リードディフューザー式)
種類が多様でデザイン性に優れている
デザインの良さ
kaori

拡散力・お手入れのしやすさ・デザインと総合的に自分に合うディフューザーを選んでね!

ルームフレグランス人気ランキングまとめ

ルームフレグランス 人気ランキング

今回は、部屋の香りをよくするためのおすすめルームフレグランスと、リードディフューザーの人気ランキングを紹介しました。

kaori

お気に入りの1つは見つかりましたか?

香りも良く、見た目もおしゃれでプレゼントにもぴったりのルームフレグランス。

是非お部屋に置いて色々な香りを楽しんでくださいね!

記事の内容