MENU

ドットールヴラニエスのアリアの口コミ!実際に使ってみたレビュー

ドットールヴラニエスのアリアの口コミ!実際に使ってみたレビュー

ドットールヴラニエスのアリア「ARIA」の口コミが知りたい!

kaori

この記事では、ドットールヴラニエスの「ARIA(アリア)」を実際に使ってみたレビューを紹介します!

ドットールヴラニエスの「ARIA(アリア)」はレモンとオレンジの花の香りに、ホワイトムスク、ミントが調合されたフレッシュな香り。

ドットールヴラニエスの中でもダントツで清潔感が漂う香りはとても爽やかです。

強い香りが苦手という人にも扱いやすい香りで、玄関やリビングでの使用がおすすめの香りです!

今回は、ドットールヴラニエスのアリア「ARIA」を実際に使ってみた口コミを写真付きでレビューします!

記事の内容

ドットールヴラニエスのアリア(ARIA)はどんな香り?


ドットールヴラニエスのアリア(ARIA)はレモンとオレンジの花の香りに加え、ホワイトムスク・ミントが調合されたスッキリ爽やかな香りが特徴。

ドットールヴラニエスの中でも清潔感のある香りなので、ルームフレグランス初心者でもチャレンジしやすい香りです。


ボトルサイズ250ml/500ml/1250ml/2.5L/5L
付属するスティックの本数10本/12本/17本/13本/15本

ドットールヴラニエスのアリア(ARIA)の口コミ!実際に使ってみたレビュー

ドットールヴラニエスをリビングに置いた画像
リビングに置いています!

ドットールヴラニエスのアリア(ARIA)を実際に購入してみました!

実は私が初めてドットールヴラニエスに出会ったのは、旅行先の神戸でインショップとしてドットールヴラニエスが入っていたのに出会ったとき。

友人と初めて「ROSSO NOBILE」の香りを嗅いだ瞬間、「なにこの香り!!!めっちゃいい匂い!!」と感動したんですね。

さすがに新幹線で来ていたのに持って帰ることができず(ドットールヴラニエスは小さいサイズで500mlでかつ高級感あふれるガラスの入れ物のため、重い+割れる恐れがあった)、帰宅してからネットで購入。

(大きさについては下の写真で手に持っている様子が分かると思うので参考にしてください!)

当時は1LDKの部屋に住んでいましたが玄関に置いておくだけで部屋全体が甘くほのかにスパイシーな香りが充満して、めちゃくちゃ高級感が溢れる部屋となりました。

当時にしては高い買い物でしたのでリードは少なめにして使用し、長期で開けるときはコルクの蓋を閉めるなどの節約をして、およそ3年くらい使いました(使い過ぎ笑)

ドットールヴラニエスを持っている画像
ARIAの香り。もう液が少ないので、リード全部刺しです!

そして現在リビングに置いているのは写真の「ARIA(空気)」の香り。

リビングに置くので、清潔感がある香りがいいなあと思って口コミを見てこちらを購入しました。

こちらも初めはリード数を2〜3本からスタートさせて、液が減る&鼻が香りに慣れるに従ってリードを追加で挿入。

最後の1本までしっかり拡散してくれています。

ドットールヴラニエス 裏側の写真
最後の一滴までしっかりと吸い上げてくれています!

この状態になったら私は追加でリフィルを購入して継ぎ足しています。

子供がいるお家にROSSONOBILEは少し大人っぽい香り過ぎるかな?と思うので、しばらくはARIAをリピートするつもりです。

kaori

個人的にコルクの栓は捨てずにとっておく事をお勧めします。思ったより長く持つので、途中で引っ越すことになって移動するときなどは蓋を締めることで移動の時に溢れてしまう心配もありません。

長く持つかつ部屋にしっかりと香りが広がるため、一つ買うだけで長く使用することができますよ!

ドットールヴラニエスのアリア(ARIA)のみんなの口コミは?


ドットールヴラニエスのアリア(ARIA)を使っているみんなの口コミを集めてみました!

口コミ①癒される香り


口コミ②柑橘系とミントの爽やかな香りでめっちゃ良い匂い


口コミ③爽やかでスッキリとした香り


ドットールヴラニエスのアリアの口コミまとめ

ドットールヴラニエスのアリアの口コミまとめ

今回は、ドットールヴラニエスのアリアの口コミをまとめました。

爽やかな花の香りが空気のように軽く、清潔感のある香りがルームフレグランス初心者の方にも大好評でした。

ARIAの香りは空気のように爽やかなので、どのお部屋も使いやすい香りですが特にリビングや玄関で使用するのがおすすめですよ!

この記事を書いた人

kaoriのアバター kaori アロマテラピー検定1級

アロマ検定1級を保持するアロマのスペシャリスト。天然精油の専門的な知識を持ち、アロマテラピーやアロマ調合も行うフレグランスの専門家。ルームフレグランスについて精油の専門的な知見から記事を執筆している。

記事の内容