・オフィスやホテル用の巨大なルームフレグランスを探しています。

今回は、オフィスやホテルのロビーなどに最適な巨大な特大ルームフレグランスを紹介します!
ルームフレグランスってすぐ効果がなくなっちゃう・・・って人に朗報です。
オフィスやホテルのロビー、雑貨屋で取り扱うような、巨大なルームフレグランスを使ってみるのはいかがですか?
価格はもちろん高くなりますが、インテリアの中心になることや芳香液の追加の負担がなく中には数年単位で長持ちするというメリットもあります。
芳香液はリフィルで追加していけばいいので、一度購入したらずっと使えるのもいいですね。
今回は、巨大サイズのルームフレグランスを取り扱っているブランドを紹介します。


巨大なルームフレグランス①CULTI(クルティ)


巨大サイズのルームフレグランス1つ目は「CULTI(クルティ)」です。
通常のワンルームで使うルームフレグランスであれば100〜500mlが通常ですが、
クルティはその他の巨大サイズとして「1000ml」、グランデサイズとして「2700ml」「4300ml」のバリエーションがあります。
STILE(スタイル) | DECOR(デコール) |
---|---|
1000ml | 1000ml |
4300ml | 2700ml |
1000mlサイズ


STILE(スタイル)、DECOR(デコール)シリーズ共にラインナップがあります。
1000mlサイズについてはAmazon楽天などでも取り扱いがあります。
2700mlサイズ(グランデサイズ)


DECOR(デコール)のみの展開になります。少し縦に細長くなるデザインですね。
2700mlサイズからは公式サイトでの取り扱いになります。
内容量 | 2700ml |
サイズ | 12.5cm×12.5cm×32cm |
4300mlサイズ(グランデサイズ)


STILE(スタイル)のみの展開になります。
内容量 | 4300ml |
サイズ | 16cm×16cm×41cm |
グランデサイズ(巨大サイズ)についてはこちら(アクタスonline)から購入できます。
巨大なルームフレグランス②レイヤードフレグランス


巨大なルームフレグランスを取り扱うブランド2つ目はレイヤードフレグランスです。
レイヤードフレグランスで取り扱うルームフレグランスのサイズは500mlが最大サイズでしたが、
人気の香り「フレッシュペア」「シャンパン」の2種類限定で巨大サイズ「5000ml」が登場!
今までのレイヤードフレグランスの取り扱ってきたデザインとはまた違い、とてもシンプルな巨大サイズで
主張しすぎずどの部屋にも合いそうなデザインが素敵です。
芳香期間は約1年!リードの数を調整することによりさらに長持ちさせることも可能です。
\巨大サイズなら送料無料!/
巨大なルームフレグランス③ドットールヴラニエス


巨大なルームフレグランスを取り扱うブランド3つ目はドットールヴラニエスです。
人気のロッソノービレが750 ml入っており、重量はなんと3.6kgの大容量!
20畳程度の部屋なら一面に香りが広がり、またインテリアの主役としても映えること間違いなしです。
少し値段は高めですが、詰め替えができると考えるとコスパの良い買い物であると言えるでしょう。
通常デザインなら2500mlサイズもあります!
巨大なルームフレグランスの購入方法:公式サイトがオススメです
巨大なルームフレグランスのオススメの購入方法はズバリ「公式サイト経由」です。
店舗での購入も実物があれば可能ですが、持ち帰りが大変なので公式サイトに梱包も完璧にしてもらった上で送ってもらうのが一番良いでしょう。
1Lを越える巨大サイズは、Amazon楽天でも取り扱っていない場合が多いのと、もしも破損などしていた場合などのことも考えて、公式サイトからの購入が一番安全です。
ギフトラッピングなどをしてお店の開店祝いなどでプレゼントするのも良さそうですね!
クルティは国内取り扱いブランドの「アクタス」にて購入できます。
巨大サイズのルームフレグランスのメリットデメリット
巨大サイズのルームフレグランスなんて使い辛そう!なんて気もしますが、メリットもあります。
- 部屋の中心のインテリアになる
- 広い部屋にも十分に香りが広がる
- 買い足しの必要がない
- 開業祝いなどのプレゼントにもなる
巨大サイズはアクタスやレイヤードフレグランスの店舗で実際のサイズを確認することができますが、大きくて迫力があります。
普通サイズのルームフレグランスはちょっとしたインテリアの一部として使う人が多いですが、
巨大サイズはインテリアの主役級になります。
例えるならば「壺」のような大きさであるため、大きな花瓶に花を生けたレベルのインテリアとして使うことができますよ。



開店・開業祝いは「花」が一般的ですが、長く使ってもらうことを考えると巨大サイズのルームフレグランスも喜ばれそうですね。(お店やオフィスの雰囲気にマッチさせる必要がありますが)
一方でデメリットも。
- 大きいため持ち運びが大変
- 処分が困る
- 匂いが効きすぎる
やはり購入するときの持ち運びが気になりますね。
店舗で大きさを確認して、オンラインにて購入が一番負担がないと思われます。
狭い部屋に使うと匂いが効きすぎるため、ある程度の部屋の大きさで使うようにしましょう。



もちろん、リードの本数で調節することも可能です。
まとめ:巨大サイズのルームフレグランスはおしゃれで長持ち


今回は、巨大サイズのルームフレグランスについて紹介しました。
自宅使いには100ml〜500mlが一般的ですが、業務用として店やオフィスで使うなら巨大サイズがオススメ。
広いリビングでインテリアの主役となるようなルームフレグランスを探している人にもオススメですよ。
是非公式サイトを見て見てくださいね。
それではまた!